2025年11月25日火曜日

落としましたよ

 混雑する電車の中で向かい側に座っている人が物を落とす。その人は落としたものを探すが、乗客が多いこともあって人の陰に隠れ見付からない。やがて駅に到着し、その人の降りる駅ということで落としたものは見付からず諦めて降車する。

 こんな出来事に立て続けに2回遭遇した。落し物は1回目がボールペンで、2回目は本のしおり。

 2回とも自分の視界からは落し物の行方が見えてて、拾って声を掛けてあげることはできた。ただ、2回とも混雑していたこともあってその人との間には別の人が居たし、発生してから電車が止まりその人が降車するまで、実際は僅かな時間だったこともあり、とっさの行動が取れなかった。

 ただ、たかがボールペン、たかがしおりでもその人にとっては大事なものであった可能性もある。行動すべきでしたね。

 二度あることは三度あると言うので、また近いうちに似たような場面に遭遇するような気がする。そうなったら今度は声を掛けよう。 

2025年11月22日土曜日

リハビリトレーニング継続中

 8月下旬に突如発症した首と肩の激痛は、今月から始めた整形外科への通院とリハビリプログラムにより改善。今週からは以前と同じ枕の高さで寝ても痛みを感じないし、日常生活ではほぼほぼ痛みは無い。唯一、咳やクシャミをしたときには痛みが走るが、ほぼ全快に近づいた。

 ただ、まだ再発防止に向けたリハビリは続けていくべきと言う診断なので、引き続き整形外科通院は継続。今日も行ってきたのだが、これまでやってきたストレッチに加え、二つのトレーニングを追加でやるように言われた。

 まあ、必要ということなのでやろうとは思うが、そんな一気に二つ追加されても、覚えられませんがな。やり方のメモをもらえるのならともかく、病院で数回やっただけでは覚えられません。

 月の初めからやっていたのは、仰向けになって脚を垂直に上げるストレッチだが、今回追加されたのが、座って少し前傾になって太ももを持ち上げる感じの運動と、その姿勢でバンザイしたり腕を引いたりを繰り返す運動。その際に意識すべきことを教えてもらったが、忘れてしまった。

 また次回も何か追加されるかな。すぐにメモしておくことができるよう、次回からは筆記用具を持って行くかな。 

2025年11月21日金曜日

レコード大賞展望2025

 突然始まったMUSIC AWARDS JAPANがあまりにも良すぎて、早くも存在感を失いそうになっているレコード大賞だが、それでも歴史ある大きな賞であることには変わりない。今年も候補作が発表となった。

・Almond Chocolate (ILLIT)
・イイじゃん (M!LK)
・かがみ (FRUITS ZIPPER)
・革命道中 (アイナ・ジ・エンド)
・恋風 (幾田りら)
・ダーリン (Mrs.GREEN APPLE)
・倍倍FIGHT! (CANDY TUNE)
・Fun! Fun! Fun! (新浜レオン)
・二人だけの秘密 (純烈)
・夢中 (BE:FIRST)

 Mrs.GREEN APPLE一色だったヒットチャートに、突如HANAが飛び込んできたのが今年の音楽シーン。ということは普通に考えるとMrs.GREEN APPLEの3連覇ということになるのだが、3連覇するほどの勢いは無いので、今年はニューフェイスが大賞に輝くと思う。となると第一候補はBE:FIRSTか。個人的にはBMSGはあまり好きじゃないし、この後紹介する新人賞はどう考えてもHANAが獲るので、対象もBE:FIRSTとなるとやり過ぎな気はするが、冷静に活躍ぶりを評価すると、頭一つ抜け出していると言わざるを得ない。

 新人賞は、CUTIE STREET、SHOW-WA & MATSURI、HANA、BOYNEXTDOORの4組。どう考えてもHANA一択。HANAは新人なのでこちらでのノミネートになったということだと思うが、HANAがレコード大賞でもいいと思う。それぐらい、今年のHANAはセンセーショナルだった。

2025年11月19日水曜日

運転免許証の更新までもが予約制か

 とにもかくにも全てが予約制に切り替わっている現代の世の中。まもなく運転免許証の更新時期ということで通知ハガキが届いたのだが、何と運転免許証の更新手続きまでもが予約制になっていた。世の中、どんどん窮屈になっていきますね。

 仕方ないので、予約を取ろうとすると、何と失効期限ギリギリの数日しか空き枠が無い。あまりにも驚いて問い合わせの電話をしたところ、どうやらマイナ免許証への切り替えを希望する場合、枠が少ないので予約が取りにくい状況になっているとのこと。一般の免許証のままで良ければ、比較的枠は空いているとのことで、確認したところ確かにそのような状況だった。

 新しい物好きの自分としては、できればこのタイミングでマイナ免許証に切り替えたかったところだが、今回は断念。残念だが仕方ない。 

2025年11月17日月曜日

小牧市市民四季の森

 少し前のことだが、地域の人と話をしている時に「四季の森」なる公園の話題を耳にした。

 「市民四季の森

 長くこの地域で暮らしているが、こんな公園があるなんて全然知らなかった。先日、どんなところか見てみようと思って遊びに行ってきたのだが、なかなか立派な公園。

 今の自分のライフスタイルではあまり行くことは無さそうだが、状況が変わって大き目の公園に行きたくなったら、けっこう使えそうな場所だ。 

2025年11月16日日曜日

B'z LIVE-GYM 2025 FYOP@バンテリンドームナゴヤ

 10代で仲間と熱唱したB'z。20代では台風の猛烈な風雨とともに音を浴びたB'z。そんなB'zのライブが自分自身にとって40代最後のライブになった。

 アルバムツアーなのにPleasureだったのではないかと思わせるセットリスト。彼らだってもう若くないはずなのに、とんでもなくパワフルなステージ。奇跡のような夜でした。

 「LOVE PHANTOM」にはビックリしたし、そのまま「ultra soul」に流れていくなんて強烈すぎ。しかもそれをライブの中盤にやるとは。やはり、この流れは最強である。でもそれ以上に楽しいのは「juice」だし、アンコールは3曲とも鳥肌ものだった。

 終演後は、いつもどおりの「ひとりじゃないから」が流れる。いつか作品としてリリースして欲しいな。 

(セットリスト)
M01.FMP
M02.兵、走る
M03.声明
M04.MY LONELY TOWN
M05.DIVE
M06.恐るるなかれ灰は灰に
M07.INTO THE BLUE
M08.The ⅢRD Eye
M09.東京
M10.消えない虹
M11.EPIC MATCH / TAK MATSUMOTO
M12.LOVE PHANTOM
M13.ultra soul
M14.鞭
M15.Still Alive
M16.juice
M17.Brotherhood

~アンコール~

EN1.いつかのメリークリスマス
EN2.イルミネーション
EN3.愛のバクダン 

2025年11月15日土曜日

おそらく35年ぶりくらいの風邪薬

 先週末頃から風邪気味。

 自分は薬が嫌いで、余程のことでないと薬は呑まない主義。高血圧の薬は処方されているので、それはやむを得ず呑んでいるが、ちょっとした風邪では薬は呑まずに自力で治す方針を貫いてきた。

 そんな生活が、記憶が確かならば高校生の頃から続いていて、かれこれ35年。この間、多分一度も風邪薬と言われる薬は呑んでなかったと思う。

 しかし、今週は仕事の都合上、どうしても休めないし、風邪気味であることも許されない一週間だった。そんな折、先般からの首肩痛の痛み止めとして処方されていた葛根湯が余ってて、これは風邪薬としても有効な薬だと教えてもらっていたので、痛み自体はもう薬を呑む必要がないくらい引いているが、風邪薬として呑んでみた。

 効果てきめん。

 あっという間に風邪は治り、今週の仕事を乗り切ることができた。

 まだ葛根湯は余っているし、またいつかどうしてもって時には呑むことにしようかな。