3回目の整形外科。今回は診療のみではなくリハビリもやるとのことで、まだ何の診断も出てないのにリハビリをやるのかと思ったが、どうやらこの手の痛みはリハビリプログラムを進めていく中で原因を突き止めていくのが治療の進め方らしい。勉強になりますね。
細かく診てもらい、今日分かったのは、
1)そもそも姿勢が悪い
2)姿勢を正そうと体が無意識に筋肉を使ってバランスを取ろうとする
3)その周辺に弱い筋肉があって、周囲の強い筋肉が補おうとするため、その筋肉に強く負荷がかかり硬直し痛みとなって現れている
ということのようで、「頚椎症性神経根症」を想定して、今後はまずは硬直している筋肉をほぐし、弱い筋肉を鍛えつつ、姿勢を正すトレーニングをするという流れでリハビリを進めていくとのこと。
なるほどね。少し時間はかかりそうだけど、とても納得できる説明だったし、真剣にリハビリに励むとしますかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿