AmazonのFire TV Stickを購入した。以前に紹介した「DAZN」は近い将来にはPS4に対応し、それによりテレビ画面でも視聴できるはずだったのだが、対応が遅れてて、未だにメドが経っていない。いい加減、パソコン画面で観るのは嫌になって、テレビ画面で観たいと思ったのが一番の理由だ。加えて、最近はAbemaTVもよく観るのだが、同様にこれもテレビ画面で観たいと思ったことも後押しした。
類似のテレビ視聴デバイスとしては、AppleTV、Chromecast、光BOX+があるが、AbemaTVとDAZNに対応しているのはAmazonのみだったので、迷うことは無かった。上位機種としてAmazon Fire TVもあったが、僕が調べた範囲では、上位と言いつつも違いは、アプリを保存できる容量のみだったので、AbemaTVとDAZN以外の使用用途を想定していない僕としては、迷うことなくFire TV Stickを選択した。価格も半額ぐらいだし。
で、早速テレビに接続して使ってみたのだが、思っていたより遥かに良い。
設定は簡単。テレビに接続して、無線LANの暗号化キーを入力すると、すぐに使える。Amazonビデオ以外の映像を視聴するためには、それぞれのアプリをインストールする必要があり、最初はちょっとした手間がかかるが、負担を感じるほどでは無い。
肝心の画質だが、無線LAN接続のため質は落ちるかと思っていたが、全然そんなことは無く、パッと観た感じでは地デジと遜色なし。まだ使い始めて幾日も経ってないが、現状、大満足である。
せっかくなので、お目当ての二つのアプリ以外にも、SpotifyとYouTubeをインストール。少し変わったアプリではTuneIn Radioというものもあって、これは言ってみればRadikoのコミュニティFM版。暫くは物珍しさもあって聴いてみるかも。
電源の切り方が、説明書にも書いてなくて分からずに困ったが、どうやら30分間何も操作しないと自動的にスリープモードに落ちる模様。若しくは、ホームボタンの長押しで表示されるメニューからもスリープモードに落とすことが可能だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿