2025年5月2日金曜日

テレビ番組永久保存版事情2025

 録画用のブルーレイディスクの生産が、各社とも終了する予定とのこと。DVDについては、まだそのような発表は無いものの、時間の問題という見方がされていて、映像を録画するメディアは風前の灯火。

 自分自身は今も録画用DVDをけっこう活用していて、その主な目的は録画したテレビ番組のうち永久保存版として残しておきたい番組のダビング。HDDレコーダーに残したままだと、いずれレコーダーの買い替えのタイミングが来たときに、レコーダーは廃棄するので番組が観られなくなってしまうからだ。

 ただ、世の中的にはそのような需要は減少傾向のようで、とりあえずはHDDに保存しておいても容量としては問題ないし、特に映画とかは各種サブスクサービスの普及により、観たいコンテンツは観たいときに観られる環境が整ってきているので、わざわざ手元に置いておく必要もなくなってきている。

 ただ、全ての番組が何らかのサブスクサービスによっていつでも観られるわけでもないし、テレビ番組の録画を永久保存版として手元に置いておきたいというニーズは、一定数は残り続けると思う。DVDやブルーレイが無くなっていくとして、例えばレコーダーとOneDriveのようなクラウドのストレージで連携して、番組のデータをクラウドに保存するようなサービスがあれば、けっこうな需要があるような気がするのだが、どうだろう。これが実現すれば、レコーダーを買い替えても録画した番組は観られるわけだし。

0 件のコメント:

コメントを投稿