2025年3月17日月曜日

その法律は必要なのか?

 先日、自分に近しい人が自転車で事故に遭った。対向の自転車と正面衝突したというもので、片方は軽傷、もう片方は無傷で大事に至らずお互いに念のために連絡先を交換してその場を収めたとのことだが、周りから警察に連絡しなかったことを随分と責められていた。

 確かに、小さな事故とは言え交通事故であることには変わりないし、警察に通報しないのは道路交通法に違反する行為なので、責められて当然だとは思うが、よくよく考えると、通報しないといけないのは何故なんだろう?もちろん法律違反になるからなのだが、そんな法律が定められている理由は何なんだろう?これは、考えてみたけどよく分からない。当事者同士が揉めているのなら分かるけど、特に揉めてない状況で警察に通報して何をしてもらう必要があるのだろう?

 似たような話で、最近ニュースになっている石破総理が若手議員に商品券を渡した話。あれも、何がいけないのかよく分からない。もちろん政治資金規正法に抵触する可能性が高いということで追及されているのは分かるが、あの行為を法律で規制しないといけない理由が全く分からない。お世話になった人や激励したい人に金券を贈答することは世間一般的な行為だと思うし、政治家に対してはそれを禁じる必要性が全く分からない。

 だからと言って法律違反をして良いと言うつもりは無いが、よく分からん法律ってけっこうあるんだと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿