2025年8月2日土曜日

DH導入に向けて外堀は埋められた

 1日に高野連の理事会が開かれ、2026年のセンバツからのDH制導入が決定した。

 ここのところ、DH制採用の波が一気に押し寄せている。

2022年 MLBナ・リーグ
2026年 高校野球、東京六大学

 これにより、国内のほぼ全ての野球リーグと海外の主要なプロリーグの中で、DH制を採用していないのはプロ野球のセ・リーグのみとなる。最後の砦だと思っていた高校野球まで導入が決まったことにより、完全に外堀りが埋められた。

 プロ野球選手になる人は、そのほとんどが高校野球を経験する。そしてその高校野球でピッチャーをやった選手は打席に立たない。そんな選手がいざプロ野球に入って打席に立ったところで結果を残せるわけが無いし、打席に立ちたいと思うはずもないし、そもそも打席に立つという発想すら浮かばないだろう。これはもうセ・リーグもDH制導入不可避でしょうね。

 野球は9人でやるスポーツだと思っているし、それを10人でやるスポーツに変えてしまうのは、今の少子化・野球人口の低下の現状に沿ったルール変更だとは思えない。それに、野球ファンとしては、やっぱり9人野球の方が面白い。だから今回のことは残念だし、ファンの野球離れに繋がりそうな気がしてしまう。 

0 件のコメント:

コメントを投稿