Netflixが来年のWBCの独占放映権を取得したと発表した。
「WORLD BASEBALL CLASSIC INC.とNetflixが、2026年ワールドベースボールクラシックの日本における独占パートナーシップを発表」
まだまだ大会まで日があるので、これから、更なる交渉や調整が進められていくとは思うが、日本ラウンド含めて地上波等のテレビでは試合を観戦できない可能性が高くなってしまった。
こんなことを許していいのかな。
自分個人として考えると、これによりWBCは観戦できないということになるが、日本ラウンドはともかく、アメリカ開催の決勝ラウンドは基本的に平日の昼間に行われるので、仕事があってそもそも観戦できないので、諦めはつく。
それよりも問題なのは野球人気全体に与える影響。
これまでのWBCが国民的な関心事になったのは、地上波で放送していたことが大きな要因。地上波で放送すれば、そんなに関心が無い人でも観る機会ができるし、その関心がどんどん広がっていく。この「国民的関心事」に昇華させるのは地上波じゃないとできないと思う。国民的関心事になれば、自然と新たなファンが開拓されるし、その中から未来の野球界を担うような新たな子どものファンも生まれてくる。いま、その機会が奪われようとしているのである。
また、独占放映権を獲得したのがスポーツとの親和性があるDAZNではなく、あまりスポーツと距離が近いとは思えないNetflixというのも気になる点。これだと、観たいと思っても観られる環境にある人が少なくなりそうで、ますます人々の関心が向かない大会になってしまいそう。
WBCはマニアが楽しむ大会ではなくて、普段はあまり野球に興味が無い人でもみんなで盛り上がれる国民的関心事であって欲しいし、充分にそうなれる大会だと思っている。実際、前回大会はそうなったし。それなのに、こんな形でみすみすそのチャンスを逃して、マニアですら楽しめない大会にして欲しくない。
0 件のコメント:
コメントを投稿