2007年7月31日火曜日

中田散る

 これだから高校野球は分からない。

 野球ファンの誰もが、今年の甲子園の目玉は大阪桐蔭の中田選手だと思っていたことだろう。中田が出てくるのは当たり前。中田が甲子園でどのような活躍をするのか、ホームランを何本打つのか、中田を抑え込む投手は出てくるのか、といったことが大半の野球ファンの関心事であったはずだ。

 しかし、大阪桐蔭は大阪府大会の決勝で甲子園初出場となる金光大阪に敗れてしまった。それは、中田がこの夏の甲子園に姿を見せないことを意味する。これだから高校野球は分からない。ニュース記事はこちら(後日追記:過去ニュース記事のためリンク切れ)。

 こうなると、気が早いファンは中田が来年以降どこのチームに行くのか気になるところ。もちろんドラフトにより指名されるので、どうにも占いようもないが、各チームの数年後を背負うだろう右の大砲をリストアップすることにより、中田がどこのチームに行くべきなのか考えてみたい。以下、中田が頭角を現すだろうと思われる数年後に各チームの右の大砲として活躍が期待される選手をあげてみる。

日ハム:金子洋
西武:中島、中村、G.G.佐藤
ソフトバンク:多村、松田
ロッテ:里崎、青野、竹原
オリックス:相川
楽天:大廣
中日:新井、平田、堂上直
阪神:濱中、桜井
ヤクルト:宮出、畠山
巨人:二岡
広島:新井、栗原
横浜:村田、吉村

 中田は広島生まれだが、広島は横浜と並んで12球団で1,2を争うほど右の大砲が揃っているチーム。となると、行くべきは第二の故郷である関西のチームか。阪神、オリックスともに右の大砲は不足気味だ。その他のチームでは日本ハム、楽天、ヤクルトあたりが若い右の大砲が欲しいところ。また、意外と巨人も中距離砲の二岡を今回リストアップせざるを得なかったほどの右の大砲不足。

 いずれにしてもスーパースターになり得る好素材であることには間違いないし、その力を存分に発揮できる環境にある球団に進んでもらいたいものだ。

2007年7月30日月曜日

CDレビュー ZARD「Golden Best」

 今更だが、ZARD15周年を記念して制作された「Golden Best」を購入してみた。訃報が流れてから、ヒットチャートを賑わせた話題のアルバムだ。

 ZARDの楽曲と言えば、印象的なサビとさわやかなボーカルが特徴的。そのため、いい意味でも悪い意味でもサビ以外の部分の印象が薄かったり、曲全体としてサラっとしているようなイメージを持っていた。もちろん、そうではなくて強い印象を受けた楽曲もあるが。

 で、このベストアルバム。2枚組で27曲収録という量の割には、ボリューム感を全然感じさせず、あっさりとした感じで全部聴き終えてしまった。ある意味、まさにこれがZARDの真骨頂なのか。

 偶然なのか、それとも何かを感じ取っていたのか、ZARDラストシングルとなった「ハートに火をつけて」までが収録されているこのアルバム。90年代のJ-POPシーンを彩り続けたZARDの足跡を余すことなく振り返ることができる内容になっている。

2007年7月29日日曜日

2007年7月MSVランキング

1位 : また君に会える (ケツメイシ)
2位 : 愛唄 (GReeeeN)
3位 : FREAKY (倖田來未)
4位 : FREE (ERIKA)
5位 : Mahaloha (伊藤由奈 with Micro of Def Tech)
6位 : Jewelry day (絢香)
7位 : イケナイ太陽 (ORANGE RANGE)
8位 : glitter (浜崎あゆみ)
9位 : リンク (ポルノグラフィティ)
10位 : ミュージック (Golden Circle feat. 寺岡呼人/松任谷由実/ゆず)

 1位はケツメイシ。「さくら」「旅人」以来、3作目の1位獲得となった。

 3位倖田來未ほか、ORANGE RANGE、浜崎あゆみ、ポルノグラフィティと、例年夏ソングをリリースする各ミュージシャンからの2007年版夏ソングがランクインし、まさに夏仕様と言えるランキングとなった。

2007年7月25日水曜日

阿部がMVP!

 オールスター第2戦は逆転3ランの阿部がMVPを獲得した。真剣勝負の試合ではないとは言え、ファンとしては嬉しいし、これを弾みに後半戦でも優勝目指して更なる活躍を期待したい。(もう、後半戦始まっているけど)

 気になったのは、選出選手の中で唯一試合出場が無かった福盛。メジャーのオールスターではよくあることだが、2,3試合行われる日本では極めて珍しいことでは無いだろうか。一昔前は日本でもあったような気がしたので色々と調べてみたけど、結局いつ以来の出来事だったのか分からずじまい。

 記録好きの僕としては、第1戦の1安打試合とともに、いつ以来の記録なのか気になるところである。

2007年7月24日火曜日

結果的にはあの打席が

 現在、10連勤の7日目。オールスターは、両日とも試合中仕事で観れなかったため、ようやく本日、録画していた第1戦を観戦した。

 終わってみると、パ・リーグは先頭の西岡が上原から放った内野安打の1安打のみ。あの1本がなければ、1971年以来2回目となるオールスターにおけるノーヒットノーランになるところだったので、結果的にはとても悔やまれる一打となった。とはいえ、完全に打ち取った当たりだっただけに致し方ないところか。(ちなみに、そのノーヒットノーランが達成された試合は、江夏が9者連続三振を記録した試合だったということは、あまりにも有名な話か。)

 それ以外にも、ひちょりのパフォーマンス、クルーンvs山崎での天井弾、ラロッカへの死球など、見所が多かった第1戦。聞くところによると、第2戦は史上初の降雨コールドとなったとのこと。もし本当ならば、今年は記録的にも、とても見所の多いオールスターだったと言える。

 (早く、第2戦観なきゃ。でも、昨晩のヨーロッパGPも残ってるし、録画したまま観てない番組がたまりすぎかも。)

2007年7月23日月曜日

参議院選挙

 今週末は参議院選挙である。

 と言っても、僕自身、住民票を実家から移していないため、たまたま選挙の時に帰省をしていない限り投票に行かないので、社会人になってから数えるほどしか投票したことが無い。(学生時代は、毎回欠かさず投票に行ってたけど)

 加えて、政治家の名前もあまり知らないし、おそらく同年代の中でも、政治に関心が薄いほうだと思っている。

 そんな僕だが、今回の参議院選挙を巡る報道を見ていて、思ったことがある。それは、2005年の衆議院選挙で郵政民営化をうたい文句にして選挙戦を戦った小泉さんは、選挙の戦い方が実に見事だったなぁということ。

 今回の参議院選挙の結果はどうなるか分からないし、もしかしたら安倍さんが小泉劇場の選挙以上の成績を残すかも知れないが、選挙の上手さでは、小泉さんには到底かなわないのではないかと思う。

2007年7月21日土曜日

めくるめく負のスパイラル

 僕が所属する部署の販売成績は、かなり悪い。

 販売成績が悪いと、より一層、費用対効果が厳しく見られ、結果、販売促進費が削られていく。

 販売促進費が削られれば、当然、販売成績はさらに落ち、どんどんと負のスパイラルに陥っていく。

 カネがない分、知恵を出せと、お偉いさんは簡単に言うが、そんなものがあれば、販売成績は下位に低迷しないし、そもそもそんなアイデアマンなら、一介のサラリーマンに留まっていない。

 かくして、販売促進を主なミッションとしている今の僕は、使えるカネがどんどん減り、たいした知恵も無いものだから、結果的にただひたすら動き回ると言う何とも言えないような行動を取らざるを得ないことになっていく。

 ま、グダグダ言ってないで結果を出すしか無いんですけどね。

2007年7月18日水曜日

脳内メーカー

 以前、文字を入力すると、その文字コードを一定のルールに従って数値化し、その成分をジョーク的に解析する「成分解析」なるソフトを紹介したが、同じように言葉を入力すると、頭の中がどうなっているのかを分析してくれるサイトを発見した。それが、脳内メーカー。

 http://maker.usoko.net/nounai/
 (色んなところで紹介されているためか、アクセスが集中しているようで、表示されにくい時間帯が多いようです。)

 まずは手始めにミクシィで使っているニックネームでやってみた。

 けっこう当たっているかもしれない。

 続いて本名で。

 いやらしい男だなぁ・・・。

 ついでなので、本名をひらがなで。

 いくら何でもこんなにも愛情に溢れてはいないでしょ。(笑) でも、一部分に「酒」がある点に限って言うと、当たっているかも。

2007年7月16日月曜日

毎度のことだけどプレーオフ反対!

 勝負強い二岡に代打小関という迷采配が飛び出したジャイアンツ。ついにゲーム差無しとは言え首位の座をドラゴンズに明け渡した。李承燁、高橋由という主力が戦線離脱したタイミングで首位から滑り落ちるというのは、昨年のシナリオと酷似しており、ここが一番の踏ん張りところだ。

 ところが、僕自身、この状況を全然心配していない。いや、僕だけでなく、大半のジャイアンツファンもさほど一大事として捉えていないだろう。それもそのはず、今シーズンからクライマックスシリーズがあるためであり、ペナントではとりあえず上位3チームに入っておけば優勝のチャンスがあるので、首位争いというものに、あまり意味を持たないからだ。

 本来なら、オールスター以降、白熱の首位争いを繰り広げそうな今年のセ・リーグ。しかし、下らない制度のせいで、全く盛り上がらない夏になりそうである。

 こんなプロ野球に誰がした!

2007年7月15日日曜日

YOSAKOI三昧の三連休

 高知のよさこい祭りが元となり、北海道で1992年に始まった「YOSAKOIソーラン祭り」。僕自身は2004年にたまたま開催時期に北海道に行ったことによりこのイベントの存在を知ったが、ステージを見てその迫力に魅了されたのを今でも鮮明に記憶している。

 何故こんなことを書き出したかと言うと、実は今住んでいる津にも10月にYOSAKOIの祭りがあって、しかも仕事で絡むこととなった。仕事するからには祭りのことを知らなければならないということで、この3連休は関連するDVDを会社から借りて、見まくっているということである。(自発的に観ているのではなくて、半強制的だが・・・)

 津のYOSAKOIは、津で行われている伝統的な祭りである「津まつり」の一環として「安濃津よさこい」の名称で行われており、今年で記念すべき10回目を迎える意外と歴史のあるイベントである。ちなみに「安濃津」とは「津」の昔の名称らしい。要するに「尾張小牧」みたいなものだ。(ちょっと違うか・・・)

 高知と札幌以外に「よさこい」のイベントがあるなんて知らなかったが、色々調べてみたところ、古巣の浜松や地元名古屋にもあることが分かり、かなり驚いた。いずれも僕が街を離れた頃から始まっているみたいで、ここ数年でYOSAKOIの波が全国的に押し寄せているようである。

 兎にも角にも、この三連休、僕の部屋は安濃津よさこい一色であり、週明けからはプロジェクトが本格的に動き出すことになりそうだ。

 ○安濃津よさこい
 http://www.anotsu-yosakoi.com/

2007年7月14日土曜日

津市民プール

 この夏、2年ぶりに富士登山に挑戦することになった。となると、付け焼き刃的と言えども体力作りをした方が当日の不安が無くなるし、是非とも何かはやっておくべきである。

 そこで、前回富士登山した時も心配機能をあげるのに有効だった(と勝手に思い込んでいる)水泳によるトレーニングをすることにした。向かったのは津市民プール。本格的なジムに行ってもいいのだが、一介のサラリーマンとしては安くすむ市民プールの方がお手ごろだ。

 津インターにあるこのプールは、外観はかなりボロい。いや、もやは廃墟じゃないかと疑いたくなるような建物だ。ところが、中はキレイで立派な施設である。しかもここは屋内プールと屋外プールが併設されているので、夏ならばその時の気分次第で、どちらでも泳げるのは嬉しいところだ。

 で、この津市民プール。屋内プールの水深が90cmという浅さだったのには驚いたが、もっと驚いたのは台風接近で豪雨だった今日も屋外プールが営業していたこと。しかも何人かはそこで泳いでた。ま、ネタ好きのいつものメンバーと一緒に行ってたら、僕もとりあえず屋外プールの方に行っただろうけど、一人黙々と体力作り目的で泳ぎに行ったため、ネタに走らず普通に屋内の方で泳いで帰りましたよ。

2007年7月13日金曜日

ストレス指数急上昇

 とある業務に取り組んでいる。実施にあたって、その進め方に二つの選択肢があった。どちらの方法を採用しても、かかる費用は同じ。一つは非常に(僕に)稼動がかかり大変だが、筋が通っている方法。もう一つはこれまで部署内で整理してきた内容からは若干矛盾しているが、(僕に)無駄な稼動が発生しない方法。

 費用に差があるのならともかく、同額ならば、多少の社内における体裁なんて気にせずに後者を採用すればいいのに、主張むなしく前者を採用することになってしまった。おかげで来週はいつも以上に忙しくなるだけでなく、多大な社内調整を要するので、かなり気疲れする一週間になりそうだ。

 週末は台風が直撃する。上記の納得いかない決定に対して間接的に大きな影響を与えた人物に、この週末ちょっとしたイベントがあるということで、日頃の行いが悪いからこういう目に遭うんだと毒づいてみたくなるほどストレスが溜まった、そんな一日。(被災されている方もいらっしゃる中、こんなことを書くのは不謹慎だと思うが、ご容赦頂きたい。)

2007年7月10日火曜日

CDレビュー 久松史奈「furnish」

 久松史奈の約1年ぶりのアルバムはセルフカバーと新曲を織り交ぜたバラードアルバム。ここのところ、妙なロックボーカリスト路線を走り始めていた彼女の楽曲だが、ここに来て間逆の方向性を打ち出してきた印象だ。

 懐かしいM3「Price of my heart」、M4「そっとI think so」から、代表曲M8「天使の休息」まで、昔からのファンにとって特に嬉しい内容になっている。

 バラードアルバムということもあり、彼女のアルバムにしては落ち着きすぎで、彼女の特長でもあるどこか尖った印象さえ受ける伸びのあるボーカルを聴くことができないなと思っていると、M10「Brand new day」では、まさに彼女の魅力全開と言える力強い楽曲になっており、これこそが昔からのファンが待ち望んでいた史奈完全復活とも言えるトラックになっている。

2007年7月9日月曜日

CDレビュー Dog's Holiday of Yawn「LOVES」

 友人のmixiレビューに書いてあったことがキッカケで知ったこのCD。J-POPの過去の名曲をボサノヴァ風にアレンジしたカバーアルバムということで、コンセプト的にはSotte Bosseに似ていることもあり、二番煎じ的な印象を受けたが、たまたま立ち寄ったCDショップに置いてあったので、衝動買いしてしまった。

 聴いてみると、Sotte Bosseよりも、はるかにポップな印象。Sotte Bosseが昼下がりの落ち着いたカフェや、夜のバーに向いた音楽だとすれば、DHYは夏のドライブのお供にピッタリなものと言えるのではないだろうか。

 その中でも注目はM10「First Love」。ご存知宇多田ヒカルの名曲でありSotte Bosseもカバーしているこの曲を、両者のアレンジで聴き比べてみるのも面白いかも。

2007年7月8日日曜日

シネマレビュー 「ダイ・ハード 4.0」

 あのアクション大作が戻ってきた。ブルース・ウィリス主演「ダイ・ハード」シリーズの4作目が公開された。それが「ダイ・ハード4.0」。

 今回もこれまでの作品と同様、ど迫力のアクションシーンが満載。理屈抜きで楽しめるエンタテイメントムービーになっている。

 ストーリーは、アメリカのあらゆる施設に対してサイバーテロを仕掛けてくる謎の集団と、そのテロ計画に知らぬ間に加担していた一人のハッカー、そしてそのハッカーを口封じのために殺害しようとした謎の集団から守るべくジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)が繰り出すギリギリのアクションストーリー。さらには、物語終盤にはジョンの娘も巻き込まれ大変なことに!

 「何故、このハッカーはここまで命を狙われるのか?」「物語の終盤に全然違う場所で戦闘していたはずのジョンが、何故一瞬で敵のアジトに現れることができるのか?」など、若干、不可思議な点もあるが、ダイ・ハードはストーリーを楽しむ映画ではなくて、死と隣り合わせのギリギリのアクションを楽しむ映画のはず。そして、今作もその意味では、ファンの期待を裏切ることなく非常に満足できる作品に仕上がっている。

 シリーズものは続編が出るごとに面白くなくなっていくという言われ方をすることが多いが、「ダイ・ハード4.0」に限ってはそんなことはないと自信持ってオススメしたい。

2007年7月5日木曜日

たちまち、これやっといてくれ!

 たちまち : 非常に短い時間のうちに動作が行われるさま。すぐ。即刻。(Yahoo!辞書より)

 今回のタイトルにした「たちまち、これやっといてくれ!」は、三重に転勤後、上司によく言われる台詞。やたら仕事を急がせる慌しい人が上司になったものだなと思っていたら、本日、ひょんなことから「たちまち」は広島弁では「とりあえず」と言う意味だということを知る。そして、僕の上司は広島出身。

 何っ!!

 僕が必死に急いで頑張ってやっていた仕事は、上司からは、「とりあえずやっといて」ぐらいの軽い気持ちでの指示によるものだったのかっ!!ぐむむ。

2007年7月4日水曜日

ニューフェイスERIKAについて

 フランスのパリ郊外出身ということ以外、ほとんどのプロフィールが非公開の謎のミュージシャン「ERIKA」がデビューし、オリコンのデイリーチャートでいきなりの1位を獲得した。

 彼女は、女優の沢尻エリカと誕生日が同じであり、外見もそっくりだが、あくまでも別人だと言う。

 去年もそんなミュージシャンがデビューして、世間を騒がせたなぁとふと思ってしまった。そう、まるでDJ OZ○Aである。

2007年7月2日月曜日

酒の席

 昔も今も、酒の席で仕事の重要な事項が決定することは多い。特に体質が古い職場ではそうだろう。

 かくして、今日、重要な事項(ま、そんなに凄く重要なことではないが)が、酒の席で決まった。このような物事の決め方に対しては賛否両論だろうが、本音でみんなが語り合うと言う意味では、個人的には嫌いではない。ただ、酔っているのため、翌日決定事項を忘れてしまっていることがあるということがタマにキズだが。

 しかし、職場の飲み会なんて、三重に来てから滅多に無いが、こういう有意義な飲み会なら、タマにはいいかも。

2007年7月1日日曜日

2007年6月MSVランキング

1位 : 明日晴れるかな (桑田佳祐)
2位 : 愛唄 (GReeeeN)
3位 : 喜びの歌 (KAT-TUN)
4位 : 睡蓮花 (湘南乃風)
5位 : シアワセ (aiko)
6位 : ちっぽけな勇気 (FUNKY MONKEY BABYS)
7位 : きみにしか聞こえない (DREAMS COME TRUE)
8位 : My Generation (YUI)
9位 : SEVENTH HEAVEN (L'Arc~en~Ciel)
10位 : SUMMER TIME LOVE (EXILE)

 1位は2ヶ月連続で桑田佳祐が獲得。2ヶ月連続1位はレミオロメン「粉雪」以来、約1年半ぶりの快挙となる。

 GReeeeNとFUNKY MONKEY BABYSは共に初のランクイン、DREAMS COME TRUEとL'Arc~en~Cielは約2年ぶりのランクインとなり、新旧の顔ぶれが入り混じるランキングとなった。

 今年も半分が終わったということで、今回は上半期のTOP25も発表する。

1位 : Flavor Of Life (宇多田ヒカル)
2位 : 蕾 (コブクロ)
3位 : 明日晴れるかな (桑田佳祐)
4位 : CHE.R.RY (YUI)
5位 : WINDING ROAD (絢香×コブクロ)
6位 : Love so sweet (嵐)
7位 : Lovers Again (EXILE)
8位 : 愛唄 (GReeeeN)
9位 : Baby Don't Cry (安室奈美恵)
10位 : 喜びの歌 (KAT-TUN)
11位 : フェイク (Mr.Children)
12位 : トレイン (ケツメイシ)
13位 : しるし (Mr.Children)
14位 : SUMMER TIME LOVE (EXILE)
15位 : 睡蓮花 (湘南乃風)
16位 : Cry Baby (SEAMO)
17位 : 哀歌 (平井堅)
18位 : BUT (倖田來未)
19位 : 道 (EXILE)
20位 : We can make it! (嵐)
21位 : Snowdome (木村カエラ)
22位 : CHU-LIP (大塚愛)
23位 : しおり (Aqua Timez)
24位 : 星をめざして (NewS)
25位 : サクラ色 (アンジェラ・アキ)