2023年12月31日日曜日

2024シーズンに向けたルール変更

 MLBでは、毎年のようにルール変更が行われ、その度に大きく報じられているが、実は日本のプロ野球でもルール変更は行われている。来シーズンに向けてルール変更が報じられているのは、主には以下の2点。

1)「投げ抹消」救済ルール

 主に若手の先発投手は、まだローテーションを守るだけのスタミナが無いことと、FA取得までの年数を遅らせる目的で、先発したら一度登録抹消して、10日経過後に再登録して先発する。そしてまたすぐ抹消を繰り返すことが常態化しているが、これだと出場選手登録日数が蓄積されないので、登板翌日以降6日以内に登録抹消され、抹消された日から14日目以内に先発登板した場合は、先発登板間の登録日数が6日あったものとみなし、出場選手登録日数に加算する。例えば、火曜日に先発し、その1週間以内に抹消されたとしても、抹消されてから2週間以内に先発登板すれば、6日加算されるということになる。よくあるパターンは再登録が認められる中10日で先発することだが、これまでのルールだと10日分がまるまる出場選手登録日数にカウントされないが、このルールによりカウントされないのは4日だけということになるので、球団としては投げ抹消するメリットが減ることになる。

2)打者交代30秒ルール

 日米ともに時間短縮が喫緊の課題とされており、MLBではピッチクロックの導入が大きな話題になったが、日本ではまずは打者交代の時間に制限を設けることになった。今シーズンの平均が36.9秒だったとのことで、これだけでもけっこうな時間短縮になりそう。ただ、MLBのピッチクロックと違って罰則規定が無いので、どこまで運用徹底されるのか不明。

 以上2点で、両方ともルール変更の内容としてはファン目線から見ても特に異論はないのだが、不満なのはこれらがスポーツ紙等の報道のみで報じられているだけで、公式には何の発表も無いこと。プロ野球機構も選手会も、ともに立派なウェブサイトを立ち上げているのだから、ここで発表すればいいと思うし、MLBは公式サイトでこういったルール変更をしっかりと発表している。何でもかんでもMLBの真似をすればいいということではないが、こういった情報開示は真似してもいいのでは?

2023年12月30日土曜日

MSV Award 2023

 今年も恒例のMSV Award。今年の選出曲は以下の20曲。

・Ado(3)
 「唱」
・Vaundy(初)
 「怪獣の花唄」
・Official髭男dism(5)
 「Subtitle」
・キタニタツヤ(初)
 「青のすみか」
・King & Prince(6)
 「Life goes on」
・King Gnu(3)
 「SPECIALZ」
・櫻坂46(2)
 「承認欲求」
・Jung Kook(初)
 「Seven」
・Snow Man(4)
 「Dangerholic」
・スピッツ(3)
 「美しい鰭」
・10-FEET(初)
 「第ゼロ感」
・NewJeans(初)
 「OMG」
・乃木坂46(12)
 「おひとりさま天国」
・BE:FIRST(2)
 「Smile Again」
・MAN WITH A MISSION×milet(初)
 「絆ノ奇跡」
・Mrs.GREEN APPLE(初)
 「青と夏」
・百足&韻マン(初)
 「君のまま」
・YOASOBI(4)
 「アイドル」
・米津玄師(7)
 「KICK BACK」
・LE SSERAFIM(初)
 「FEARLESS」

 ※()内は選出回数

 今年の音楽シーンは、年明けから旧年度中は「Subtitle」一色で、春から夏にかけてはとにもかくにも「アイドル」旋風。秋以降は「唱」が君臨し、年間通して「怪獣の花唄」とMrs.GREEN APPLEが街中に流れていた、とまとめることができると思っている。この5組が飛び抜けた存在。

 MAN WITH A MISSIONとmiletは、ともに選出歴はなく、コラボユニットで初選出となった。乃木坂46の12回目選出は、本家AKB48の11回を抜く記録。スピッツは1996年の「チェリー」以来、何と27年ぶりの選出。10-FEETもデビュー20年以上経っての初選出と、大ベテランの活躍も目立った一年だった。

2023年12月29日金曜日

2023年12月MSVランキング

1位 : 唱 (Ado)
2位 : SPECIALZ (King Gnu)
3位 : アイドル (YOASOBI)
4位 : 勇者 (YOASOBI)
5位 : 晩餐歌 (tuki.)
6位 : Monopoly (乃木坂46)
7位 : 怪獣の花唄 (Vaundy)
8位 : ギフテッド (NEWS)
9位 : ラストノートしか知らない (=LOVE)
10位 : 人生遊戯 (Sexy Zone)

 1位のAdoは、これで3ヶ月連続の1位獲得。近年はロングヒット化の傾向が強いこともあって、これも珍しいことではなくなってきているが、それでも快挙であることに変わりはない。

 YOASOBIの「アイドル」は9ヶ月連続のランクイン。 5位にはニューフェイスが飛び込んできていて、これからの活躍に期待。

2023年12月28日木曜日

CDレビュー King Gnu「THE GREATEST UNKNOWN」

 天才とも奇才とも異才とも言われるKing Gnuだが、新譜が届けられ、改めてその通りだと思った。これまでに聴いたことのないような音楽だし、きっと誰にも真似できないだろうし、真似したところできっとヒットしない。尖りに尖った楽曲から繊細なメロディまで、幅の広さもケタ違いだし、そのうえで業界トップランナーなのだから、どうしたらこんな才能が生まれてくるのだろう。

 収録されている楽曲のほぼ全てがシングルとはアレンジを変えているのは、オリジナルアレンジに拘ることを良しとする自分としては少しマイナス点だが、かなりライブを意識したアレンジのようにも聴こえるので、ライブバンドとして、アルバムを引っ提げたツアーを予定している状況では、これはこれで正しい音源化なのかも。

 間奏曲含めて全21曲。全てに明確な特徴があり、とても変化に激しいアルバム。ゆっくり味わうこともできれば、一気に聞いても爽快な、まさに名盤だと思う。

2023年12月24日日曜日

Yahoo!テレビがサービス終了

 Yahoo!テレビがサービス終了することが発表されていた。

 「サービス終了のお知らせ

 その日のテレビ番組は新聞を見れば分かるけど、翌日以降の番組を知りたいことも少なくなくて、その際には結構活用していたサービスだったので、残念。今後はIPG社が提供する「番組表.Gガイド」の利用を促されているし、それなりに見やすそうなのでこちらを利用する予定。ブックマーク登録もしておかなきゃ。

 それにしても、Yahoo!は便利なサービスをどんどん終了させていて、検索エンジンとしての機能にどんどん特化していっているイメージ。それを目指しているのかな?むしろ検索エンジンとしてはGoogleに勝ちようも無いのだから、もっとユーザが求めているサービスを増やしていって、ポータルサイトとしての価値を高めていけばいいのに。

2023年12月23日土曜日

MLBのピッチクロックが更に短縮

  MLBは、これまで20秒だったランナーありの時のピッチクロックを、来シーズンからは18秒に短縮することを発表した。

 「Widening of runner's lane to 1B among rule changes for '24

 この記事で報じているルール変更の一番のポイントはスリーフィートラインに関するものだが、それよりも気になるのがピッチクロックの変更。どうしてこうも時間短縮をしたがるのか。

 まだルール変更して1年しか経ってないので、効果は充分に検証できてないと思うし、確かに今シーズンのMLBは試合時間が短くなってテンポが良くなったような気もするが、ピッチングが単調になって駆け引きを楽しめなくなったとも思っている。このあたりのバランスをもう少し考えてみた方がいいのでは?

 それよりも何よりも、毎年のように新ルールが導入されていて、新しいルールを導入すること自体が目的化しているようにも思える。何かをやらないと成果として認めてもらえないのは洋の東西問わず同じだと思うので、その気持ちは分からないでもないけど、もう少しファン目線を大事にしてもらえないだろうか。ファンが求めているのは加速する改革ではないと思う。

2023年12月20日水曜日

どうでもよくなった一日

 不思議な一日だった。

 名古屋に戻ってきて、そろそろ二年半が経とうとしている。最初の頃は刺激的な業務で楽しかったのだが、徐々に思い通りにいかないことも増えてきていて、楽しいと感じることもどんどん減ってきているのだが、それでも目の前の課題をどうにかしようと、自分なりに全力で取り組んできているつもり。

 ただ、今日、特にこれといった出来事があったわけでもないが、その目の前の課題がどうでもいいように感じられて、それに対して対処しようという気に全くならなかった。何故、そのような気持ちになってしまったのか、自分でも全く分からないが、そうなったのだから仕方ない。

 まあ、とりあえず寝るか。明日になったらまた昨日までの自分に戻れるのだろうか。

2023年12月17日日曜日

生成AIとチャットボット

 今年は、とにもかくにも生成AIが話題になった一年。IT業界は生成AI一色だったと言っても過言ではないと思う。少なくとも自分の周りはそうだった。

 ただ、よく考えると昔からあるチャットボットと何が違うのか、よく分からないんですよね。チャットボットは予め返答する内容を決めておくものだと思うので、ということは要するに、チャットボット+AI=生成AIってことでいいのかな?

 解説しているサイトはたくさんあって、技術的な違いは何となく分かった気にもなっているけど、利用者目線で受けられる恩恵という視点からの違いは分からず、せっかくなのでChatGPTに聞いてみたところ、以下の回答をもらった。

(ChatGPTからの回答)

生成AIとチャットボットは、いくつかの共通点がありつつも、異なる概念です。以下に、それぞれの違いを説明します。

    生成AI(Generative AI):
        定義: 生成AIは、大量のデータから学習し、新しいデータやコンテンツを生成するための人工知能の一形態です。これは通常、文章、画像、音声などの異なる形式のデータを生成することができます。
        例: GPT-3(Generative Pre-trained Transformer 3)は、文章を生成するのに使われる生成AIの一例です。ユーザーが与えたテキストに基づいて、文を理解し、関連する応答を生成します。

    チャットボット:
        定義: チャットボットは、ユーザーとの対話を通じて情報を提供し、タスクを実行するためのプログラムです。これは通常、テキストベースまたは音声ベースの対話インターフェースを通じてコミュニケーションします。
        例: Siri、Google Assistant、Facebook Messengerのボットなどが、日常的に使われるチャットボットの例です。これらのボットは、質問に答えたり、予約を行ったり、様々なタスクを処理することができます。

違い:

    目的の違い: 生成AIは新しいデータの生成が主な目的であり、チャットボットはユーザーとの対話を通じて情報提供やタスクの実行が主な目的です。
    出力の違い: 生成AIは新しいコンテンツを生成する能力がありますが、チャットボットは通常、予めプログラムされた応答やタスクを実行するための応答を提供します。

簡単に言えば、生成AIは新しいものを作り出すために使われ、チャットボットはユーザーとの対話を通じてコミュニケーションやタスクの実行に焦点を当てています。

(回答ここまで)

 ユーザー目線だと、問いかけた質問に対して答えてくれるという意味では同じようなものだし、あまり違いは無いのかも知れないですね。

2023年12月16日土曜日

喪中はがきが来ない

 年末も押し迫ってきて、そろそろ年賀状を仕上げる時期。例年だとこの時期には、一定数の喪中はがきが届いており、年賀状のやり取りをしている知人のうち、感覚的には5%~10%ぐらいの人からは届く。で、概ね喪中はがきが到着し切ったと判断できるこの時期に年賀状印刷を始めるのだが、今年は一通も喪中はがきが届かない。

 もう年齢が年齢なので、誰一人として喪中ではないってことなんて有り得ないはずで、届いてない理由が全く分からない。

 とは言え、そろそろ印刷して準備したいので、今週末には作業着手する予定だが、本当に不思議。

2023年12月15日金曜日

井村屋の株主優待備忘録

 井村屋の株主優待に関する備忘録。

 「株主優待

 オリジナルギフトAは、赤い箱むき出しに入っていて、中に株主向けの報告資料も入っている。

 季節の菓子ギフトは、薄いピンク色の包装紙に包まれていて、中身はお菓子だけなので、そのまま贈答用に使える。

2023年12月14日木曜日

シネマレビュー 「首」

 世界的に評価されている北野映画だが、そういえばまだ一回も観たことが無いことに気付き、ちょうど最新作「首」が上映されているので行ってきた。

 部隊は戦国時代。戦国武将にとって敵の首をはねることがどういう意味を持っていたのかということを、独特の描写で表現した映画って感じ。

 その独特さが極端過ぎるぐらい生々しかったり、時代背景を無視した現代的な仕草など、とにかく何もかもが独特で、あまり日本人の一般ウケはしなさそうな気がしたが、これが海外にはウケるんでしょうね。

 一般的な映画は、何かしらの結末を迎えて終わると思うだが、この映画ではそういうのも無くて、物語の途中なのに突然終わる。何もかもが独特だった。

2023年12月13日水曜日

今年の漢字は「税」なのか?

 昨日、「今年の漢字」が発表され、2023年は「税」が選ばれた。

 税??

 全くしっくり来ない。税制について様々な議論があり、世論を騒がせたのがその理由とのことだが、そんなことが話題になっていたことなんて、全く知らない。

 いかに自分がニュースを見てないか思い知らされた気分。かつては、毎晩のようにニュースステーション(報道ステーション時代も含む)を観るのが日課だったが、ここ数年はあまりにも仕事が忙しくて、この番組をやっているような早い時間には帰宅できないので、ニュースを見てる時間など無い。

 それでも、仕事をしていくうえで必要な最低限のニュースはネットニュースとかで見るようにしているので、IT業界に身を置くものとして、生成AIが恐ろしい勢いで広まっていったり、銀行でのシステム障害が大きなニュースになっていることは知っている。また、今は中堅中小企業向けビジネスに携わる部署に所属しているので、この業界で話題になっているインボイスや電子帳簿保存法の改定のこともそれなりには把握している。なので、世の中の動きを全く知らないわけではないと思っているのだが、これらは業種や業界に特化したニュース。世間一般を騒がしているようなニュースには、全く触れる機会が無いということなんだと思う。

 これは、あまり良くないですね。ただ、改善する方法は無いけど。

2023年12月10日日曜日

大谷が10年7億ドルでドジャースへ

 今オフの話題の中心となっている大谷が、10年7億ドルでドジャースと契約した。現在のレートだと、概ね1000億円。年平均で100億円ということになる。

 これまでの契約総額で最大の契約は、トラウトの12年約4.3億ドルなので、これを大幅に更新。契約の年平均だと、4,333万ドルのシャーザーとバーランダーが最高年俸だが、これも大幅に更新。それどころか、全世界のスポーツ選手の中で最高額の契約となったとのことで、野球選手の枠を超え、世界一のスポーツ選手になった。他のスポーツでは分からないけど、野球ではこれを超える契約は、今世紀中ぐらいのレベルで現れないと思う。

 何しろ、年俸100億円。国内有数の企業の年商レベル。文字通りケタ違いである。

 ただ、一人の野球ファンの目線で見たとき、正直言って、大谷がドジャースを選んだのは、なんかちょっと違う気がした。強豪チームに行って、筋書き通り勝って、ワールドシリーズに進出するというのは、大谷のストーリーとしてはフィットしないと思うからだ。それよりもエンゼルスか若しくは別の成長過程のチームに行って、大谷中心にチームを一から作り上げてワールドシリーズを制するというストーリーを見たかった気がする。

 とは言え、そんなドジャースだが、実はそんなに安泰ではない。確かに今シーズンはぶっちぎりの強さで地区優勝したし、打線はベッツ、フリーマン、スミス、マンシーが揃う上位打線は、そのままメジャーのオールスターと言ってもいいほど。ただ、下位打線は弱く打線の層は薄いし、それよりも何よりも先発投手陣が壊滅状態。来季の柱になるべくビューラーはトミー・ジョン明けなので不安要素があるし、メイとゴンソリンは、ケガで開幕から出遅れることが確定。FAとなったカーショウは再契約すると思うけど、同じくケガで前半戦は絶望。オフはまだまだ続くのでこれから補強するんだとは思うけど、不安要素はある。

2023年12月9日土曜日

CDレビュー Vaundy「replica」

 売れなかったら、もう二度とCDは出さないとまで発言している自信作がVaundyの2nd。シークレットトラック含めると2枚組36曲入りの超豪華版でもある。

 DISC1は新曲のみで構成され、DISC2は逆に配信でリリース済の曲ばかりを集めたベスト盤のような構成とのことだが、実はDISC1にも大ヒット曲「怪獣の花唄」のリミックスバージョンが収録されていたりして、少しコンセプトがぶれているのが気になるが、それでも、36曲という大ボリュームは凄い。

 この36曲を聴いて思ったのだが、Vaundyの一番の魅力はその多様性だと思った。同じミュージシャンが作ったと思えないほど曲のバリエーションがあるし、歌い方も全然違うので、同じ人が歌っているとは思えないほどだった。おそらく、楽曲に合わせた歌い方を追求しているんだと思う。

 「怪獣の花唄」がヒットし過ぎて、ちょっとアッパー気味なロックシンガーという印象が強かったのだが、それは彼の魅力の極一部。36種類のVaundyが、このアルバムにはあった。

2023年12月8日金曜日

週刊ベースボールの記録集計号が大幅にフォーマット変更

 12月上旬になると、プロ野球の記録をまとめた本が発売される時期。その中でも見やすく、かつ、豊富なデータを掲載してくれているのが週刊ベースボールの記録集計号で、毎年、12月上旬の発売号がこれにあたり、発売を楽しみにしている。

 今年は6日の発売号が記録集計号だったので、じっくりと記録を眺めようと思ったのだが、フォーマットが大幅に変更になっていて驚いた。別に見にくくなったわけではなく、どちらかというと見やすくなったので、これはこれでいいのだが、やっぱり違和感はありますよね。

 記憶が正しければ、かれこれ30年近く同じフォーマットだったこともあり、もう伝統の域に達していたので、できれば変えて欲しくなかったかな。

2023年12月6日水曜日

ビシエドはどうする?

 既に報じられていたが、巨人から自由契約になっていた中田のドラゴンズ入りが正式に発表された。

 「中田翔選手入団会見

 よほどのことが無ければ、来季はファーストのレギュラーとして起用されるだろうから、気になるのはビシエドの扱い。FA権を取得し日本人扱いになったことによって起用法にも自由が利くため、トレードを報じる記事もある。

 ビシエドが日本人なら来季は代打の切り札として起用される形になると思う。バリバリのレギュラーながら、ポジションを奪われ代打の切り札に転身するのは、今シーズンの糸原が記憶に新しいし、違和感無い。

 しかし、ビシエドは高年俸の外国人選手。なかなかそのポジションで納得はしないだろう。メジャーは、出場選手登録の選手数の関係から、基本的には代打の切り札という役割は無いため、いくら日本人扱いになるほど日本野球に長く親しんでいるとはいえ、体にその文化は沁みついてないだろうから、そこで力を発揮できるとは思えない。

 となると、噂されている通りトレードか。ただ、外国人選手が代打の切り札という野球を、見てみたい気もする。

2023年12月1日金曜日

働く原動力とは

 メンバーが持っている「働く原動力」なるものを、間接的ではあるが聞く機会があった。みんな、凄い思いを持って仕事をしている。自分には無いような立派なものばかりである。

 一人は、とにかく家族を幸せにしたいというもの。自分のためではなく、誰かのためであれば、多少の辛いことも乗り越えられるんだと思う。自分は独り者ということもあり、ないものである。

 また別のメンバーは、一般的な入社のルートを辿ってないということもあって、自分がダメだと、その道を通ろうとする人の全員がダメだと思われてしまうので、後進のためにも頑張らないといけない、そのためにその道の人のロールモデルになりたいということだった。あまりにも立派過ぎて驚いた。もちろん、自分にはそんな大それた思いなんて全くない。

 また別のメンバーは、とにかく人の役に立ちたい、お客様の役に立ちたい、ということであった。これなら、自分にも無くは無いが、語れるほどの思いは持ってない。

 ただ、自分自身がモチベーション低く、仕事をやらされている感じで過ごしているかというと、そんなつもりもない。そもそもそんな感じであれば定時で帰っているだろうし、例えやらなくても、別にクビになるわけでもなければ、会社が潰れるわけでもないような、今の仕事を、それなりに一生懸命、毎日22時とか、そういった時間までかけてやっているのだから、少なくとも人並み程度のモチベーションをもって、仕事に取り組んでいるとは思う。

 だとしたら、自分の働く原動力って何だろう。働く原動力はこれです、って語れるとかっこいい気がするけど、本当に何も思い浮かばないんですよね。何故、毎日、一生懸命仕事しているんだろ。