2021年2月28日日曜日

CDレビュー SEKAI NO OWARI「SEKAI NO OWARI 2010-2019」

  SEKAI NO OWARI初のベストアルバムは、彼ららしくなく、全くひねりのないアルバムタイトル。

 2枚組のこのベスト盤。一般的なベスト盤と異なり、シングル曲が少なめ。シングル表題曲はほぼ半分で、他はアルバム収録曲。こう聞くと、一般のファンは置き去りで、コアなファン向けのベスト盤のように聞こえるが、全然そんなことは無いのが彼らの凄いところだと思う。

 コアなファンはもちろん、そうではなくても、聴き覚えのある曲ばかりで、シングル曲以外にも名曲揃いであることに、改めて気付かされた。そして、シングルではファンタジックな曲が多いのだが、実は彼らの代表曲と言えるのは、かなり攻め攻めのアッパーチューンや、「Death Dicso」に代表されるようなアングラ感を感じられるような楽曲なんだと思う。それがSEKAI NO OWARIの魅力なんだと思うし、個人的に大ファンのMr.Childrenとも共通している部分なのかなとも思った。

 Disc-2の最後にはボーナストラックとして新曲の「Summer」が収録。サビの部分が、まるでサザンカなのだが、この点に関して公式サイト等では特段の言及は無し。気になりますね。

2021年2月27日土曜日

Express Burn

  「Power2Goがフリーズする事象」で紹介したとおり、これまでCDへの書き込みに使っていたPower2Goがまともに使える状態では無いので、別のソフトを探していたところ「Express Burn」というソフトを見付けた。無料版と有料版があり、無料版はCDへの書き込みのみで、DVDやBDへの書き込みはできないようだが、今の自分の用途としてDVDやBDへの書き込みは必要としていないので、無料版で充分である。

 早速使ってみたのだが、CDからCDへのコピーという用途を想定されていないのか、機能としては具備されていない。ただ、エクスプローラーからCDドライブを開いて、曲のデータをドラッグ&ドロップすることにより、コピーできる。

 この画面から、cdaファイルをドラッグ&ドロップするイメージ。

 ただ、全て選択してドラッグ&ドロップしても、曲順が順番通り並ばないので、手作業で入れ替える必要があり、このあたり、痒い所に手が届いていない仕様。

 あと、CD-TEXTが一部非対応なのか、自分の環境では文字化けしてうまく表示されなかった。ネット上では同様の申告は見られなかったので、自分特有の事象なのかも知れないが、この点も、研究の余地がありそうだ。

2021年2月26日金曜日

Power2Goがフリーズする事象

  CDへの書き込みは、パソコンに初期状態でインストールされていた「Power2Go」というソフトを使っている。

 特別に使いやすいということも無いが、極端に不便と言うことでも無いので、使い続けていたのだが、少し前から、CD-TEXTを編集しようとするとソフトがフリーズするようになった。一度フリーズすると復旧することは無く、タスクマネージャを起動してソフトを強制終了するしか方法がなくなる。

 ネットを検索してみたのだが、同様の事象の申告は見当たらないので、いかんともし難いが、先日「ついにベストプレープロ野球をやめなければならない日が来てしまったのか?」でも紹介したように、Windows10の「バージョン20H2」を適用して以降、どうもパソコンの調子がよろしくない。今回のPower2Goの事象も、きっとこのバージョンとの相性問題なんだと思う。

2021年2月25日木曜日

2021年2月MSVランキング

1位 : 僕は僕を好きになる (乃木坂46)
2位 : ドライフラワー (優里)
3位 : うっせぇわ (Ado)
4位 : 僕が僕じゃないみたいだ (SixTONES)
5位 : Dynamite (BTS)
6位 : 夜に駆ける (YOASOBI)
7位 : 炎 (LiSA)
8位 : Grandeur (Snow Man)
9位 : キミトミタイセカイ (関ジャニ∞)
10位 : 恋落ちフラグ (SKE48)

 1位は乃木坂46。これで2曲連続12回目の1位獲得となった。

 2位以下は、ロングヒットを記録している楽曲とアイドルが入り混じったランキングとなり、その中でもYOASOBIは、歴代単独2位となる10ヶ月連続のランクインを達成。来月は初のCDシングルとなる「怪物」のリリースが予定されているので、票割れにより連続記録が途絶えるか。

 注目は3位のAdo。同様にインターネットから火が点いたYOASOBIや優里がそうだったように、Adoもまずは「THE FIRST TAKE」に出演し、そしてテレビ出演という流れを追ってくれるのではないかと密かに期待しているのだが、果たしてどうなるのか、注目していきたい。

2021年2月24日水曜日

ブラック校則は必要悪だと思う

  いわゆる「ブラック校則」についてのニュースを目にすることは珍しくないし、そういったニュースでは、基本的には、撤廃すべきだという論調で報じられている。でも、果たしてそうなのかな?

 社会に出れば、もっと理不尽でブラックな出来事にぶち当たりまくる。なので、学校と言う場で、そういったことを経験していないと、いざ社会の荒波にもまれたとき、免疫が出来てなくて、対応できないのではないだろうか。

 もちろん、程度にもよるが、それなりのブラック校則は、必要悪だと思う。

2021年2月23日火曜日

物件を選ぶ際のサブ条件備忘録

  相変わらず大阪という街は好きになれないし、職場環境の劣悪さも手伝って、今すぐ、極端な話、明日にでも転勤したいと思っている毎日だが、当然、そう簡単に転勤なんてできないし、何なら実は今の賃貸マンションは実は結構気に入っている。会社の福利厚生施設を年齢制限で追い出されて以降も転勤を繰り返し、これが賃貸3軒目だが、こんなに住みやすい物件は初めてかも。

 もちろん、選ぶ際に最低限の条件は定めたうえで契約しているが、細かいことまで拘りだすとキリが無いし、住んでみないと分からないことも多い。今回、そんなサブ的な条件を備忘録の意味合いも込めて、ここにまとめておきたい。

○出入りしやすい駐車場
 これまでは複雑な構造で出入りし難い駐車場だったので、車で外出することが億劫に感じることもあった。今の駐車場はとても出入りしやすい。

○BSアンテナ
 ワースポ×MLBや、グレートトラバースなど、観たい番組はBSに多いが、前回のマンションは、共同アンテナがBS非対応でこれらの番組を視聴することができなかった。今のマンションは対応している。

○徒歩圏内にクリーニング屋
 最初に借りたところは近くにクリーニング屋が無く、苦労した。今は徒歩圏内にあるので、いつでもいけるし、在宅勤務の日であれば昼休みに行くこともできる。

○徒歩圏内に弁当屋
 これは、従前までは不要な条件だったが、今のように週の半分ほどは在宅勤務している状況であれば必須条件。ただ、今後転勤したとして、その職場が在宅勤務できる業務なのかは、もちろん分からないので、今後も住むうえでの条件になるかどうかは分からない。

2021年2月22日月曜日

ドラゴンクエストⅤでモンスターコンプリート

  年末年始に、ふとドラゴンクエストⅤのモンスターコンプリートをやりたくなった。DS版で途中までやりかけていたセーブデータがあったので、それを再開。せっかくなので、備忘のために、悪戦苦闘した過程を残しておこうと思う。

 特に苦労するのは、以下の3パターンに該当するモンスター。

①仲間になる確率が256分の1であるレアモンスター(メタルスライム・はぐれメタル・メガザルロック・キラーマシン・ヘルバトラー)
②エンカウント率が極端に低いモンスター(プチヒーロー・プチファイター・プチプリースト・プチマージ・コロヒーロー・コロファイター・コロプリースト・コロマージ)
③すごろくをクリアしないと仲間にならないモンスター(プチターク)

 ①と②は単独で狙うと、全然仲間にならず、気持ちが切れてくるので、別の目的と両睨みで狙いたい。

・メタルスライム
 無理して序盤で仲間にしようとせずに、クリア後のダンジョンのB1・2Fでシュプリンガー・キガンテス・ライオネック・ヘルバトラーを狙いながら、両睨みで。そこそこの頻度でエンカウントする。

・はぐれメタル
 前述のクリア後のダンジョン、又は、後述するが、プチシリーズを天空の塔周辺で狙うときに両睨みで。

・メガザルロック
 迷いの森周辺で、プチシリーズ(プチファイターはエンカウントしない)を狙いながら両睨みで。

・キラーマシン
 ジャハンナ周辺で、ホークブリザード・グレイトドラゴンを狙いながら両睨みで。

・ヘルバトラー
 前述の通り、クリア後のダンジョンのB1・2Fで。ただ、ここではエンカウント率が低いので、ヘルバトラーのみが残ったら、B3・4Fまで進んだ方がストレスが無い。

・プチシリーズ
 前述の通り、天空の塔周辺でははぐれメタルと両睨み。迷いの森周辺ではメガザルロックと両睨み。プチファイターのみ迷いの森周辺ではエンカウントしないため、まずは優先的にプチファイターを仲間にしたい。

・コロシリーズ
 単独で狙うしかない。妖精の村周辺で。

 これで、メタルスライム・はぐれメタル・メガザルロックは、ほぼストレスなく仲間にできたが、他はかなり苦労し、最後に残ったのがキラーマシンだった。戦闘回数を数えては無かったが、倒した数は999を超えカウンターストップ。多分、感覚的には1,500匹ぐらい倒したと思う。プレイ時間は120時間になっていた。

 ただ、多分、仲間にするためのコツはなくて、とにかく繰り返し繰り返し戦うしかないんだと思う。色んな人の攻略サイトとかにも書いてあるが、諦めなければ必ず仲間になるので、仲間にするためにはとにかく何度も何度も戦うしかないと思う。

2021年2月21日日曜日

門真市の小林眼科クリニック

  先日の精密検査は、自宅近くの「小林眼科クリニック」で診てもらった。

 自分自身、眼科に行った経験はほとんどなく、記憶にちゃんと残っている、帰国後の高校生時代以降だと、多分これが2回目。それだけ眼科の経験が少ないので、この小林眼科クリニックが良いか悪いか、何とも判断できないが、雰囲気は悪くないし、医師の説明も丁寧で分かりやすかったので、少なくとも悪い部類では無いのだろう。

 昨年の8月にウェブサイトが開設されているようで、多分、新しい病院なんだと思うが、この日も多くの患者で混雑していたし、地域の評判も、きっと良いのではなかろうか。

2021年2月20日土曜日

緑内障の疑いは微塵も無し

 「乳頭陥凹拡大」で書いたとおり、目の精密検査が必要ということだったので、早速近所の眼科で診てもらってきた。

 結果、異状なし。念のため緑内障の検査もしてもらったが、その疑いは微塵も無いという力強い言葉を頂き、これで安心である。

 ちなみに、乳頭陥凹拡大は、通常、医師が診て判断するとのことだが、最近はAIで判断することが多いらしく、極端に近眼がひどい人は、これに引っかかるケースが多いとのこと。なるほど、もの凄く納得できた。AIの精度が、もう少し上がるといいですね。

2021年2月19日金曜日

TOSHIBA製エアコンの取扱説明書

  先日、帰宅してから部屋のエアコンを点けようとしたところ、リモコンを何度押しても全く反応しない。マジか。

 ただ、そこは不思議と冷静だった自分。よく見ると、運転ランプが異様なスピードで点滅している。ここにヒントがあるな。

 早速、取扱説明書を引っ張り出し、調べてみたところ、何故かこのランプ点滅に関する説明が無い。え?そんなバカな。こういったランプの状態の説明って、取扱説明書における基本中の基本でしょ。何故、そんな肝心なことが書いてないの?

 試しにネットで調べてみたところ、どうやらフィルタの汚れによるものとのこと。おかしいな、1週間ほど前に手入れしたばかりなのに。

 とりあえず、電源プラグを抜き差ししたところ復活したので、事なきを得たが、重ね重ね、取扱説明書にランプ異常に関する記載が無いのは、不親切極まりないですな。ちなみに機種は「TOSHIBA RAS-3655DV」。

 東芝は、特に好きでも嫌いでもない家電メーカーだったが、今回の一件で、嫌いな方に分類されたかも。

2021年2月18日木曜日

三本柱がテレビCMに起用

  かつて「三本柱」と呼ばれ、球史に残る強固なローテーションを築き上げた桑田・斎藤・槙原が、リクルート社のテレビCMに起用されている。何とも豪華なキャスティングのCMである。

 ということで、これを記念して三本柱の足跡を、改めて簡単に振り返ってみたいと思う。

1981年 槙原が巨人入団
1982年 斎藤が巨人入団
1983年 槙原がローテーションに定着
1985年 斎藤がローテーション入りするが定着せず・桑田が巨人入団
1987年 桑田がローテーションに定着
1989年 斎藤がローテーションに定着・三本柱を形成
1994年 伝説の10.8において3本柱によるリレーで勝利を収め優勝を果たす
1995年 桑田がトミー・ジョン手術で戦線離脱・三本柱が崩れる
1997年 桑田が戦線復帰・三本柱再形成
1998年 槙原がストッパーに転向し三本柱が崩れ、以降再形成されること無し
2001年 斎藤と槙原が引退
2002年 斎藤がコーチ就任。以降、一時的に退任することはあったが、2018年までコーチとしてチームを支える
2006年 桑田が退団
2021年 桑田がコーチ就任

 三本柱としてローテーションのど真ん中に君臨したのは1989年から1994年の6シーズン。そのハイライトは10.8であることに間違いない。これだけ長い間、主力中の主力として活躍して、そして国民的行事の主役になったことが、ファンならずとも強烈な印象として残っている理由なんだと思う。

 ただ、斎藤は引退後、ほとんどユニフォームを脱ぐことなく巨人でコーチをやっているのに対して、桑田と槙原は他球団も含めて全く現場復帰することが無かった。これは不思議。桑田は今年ついに現場復帰を果たしたけど。

 つまり、引退後は、それぞれ別の道を歩んでいるため、一同に会しているところをファンが見る機会はほとんど無かったということになる。だからこそ、今回のCM起用に目を奪われたんだと思うし、これって野球界にとって勿体ないことだと思う。

2021年2月17日水曜日

アディダスがリーボックを売却へ

  アディダス社がリーボックの事業を売却することになった。ニュース記事はこちら。

 「独アディダス、リーボックの売却を発表 不振挽回ならず

 久しぶりにReebokの名前を見た気がする。

 子供の頃、スニーカーと言えばReebokだった。みんなReebokが好きだったし、みんなReebokのスニーカーを履いていた。

 ただ、最近は名前を聞くことが無かったし、そう言えば店頭でもあまり見ない気がする。何だか、無性にReebokのスニーカーを買いたくなってきたぞ。今度、探しに行ってみよう。

2021年2月16日火曜日

CDTVが放送終了

  ランキング番組の老舗、CDTVが放送終了になることが発表された。ニュース記事はこちら。

 「TBS『CDTVサタデー』『スーパーサッカー』終了」 

 これはメガトン級にショッキングなニュース。前身のCOUNT DOWN 100の頃から、ほぼ毎週欠かさず観ていたこの番組。かつては各局で放送されていたランキング番組の中でも、特に愚直にランキングの紹介に拘っていたという印象で、その意味でも特にお気に入りの番組だった。そんな番組がついに放送終了。これで知る限り、音楽ランキングの番組は全て地上波から姿を消す。

 音楽シーンを語る上で、ヒットチャートは欠かせない存在だと思うし、ヒットチャートがあるから音楽界は盛り上がりを見せる。ZIP-FMやFM802といったラジオ局では、一番良い時間帯に局の看板番組でもあるチャート番組をやっていることからも分かるように、ヒットチャートには需要があるはず。なのに、何故番組が終わってしまうのか。

 CDTVライブ!ライブ!は続くとのことで、CDTVという名前を背負い続ける以上、せめてこの番組中にランキングのコーナーが設置されることを祈るばかりである。

2021年2月15日月曜日

春日井31A

  本日、とある商業施設の駐車場で、とっても違和感を覚えるナンバープレートの車に出くわした。

 春日井31A

 え?アルファベット?ナンバープレートの分類番号にアルファベットなんて付けられるの?

 いつの間にこんなことになっていたのかと調べたところ、国土交通省よりこんな報道発表資料が。

 「自動車のナンバープレートや検査標章が変わります。」 

 2017年から導入されていたのですね。全然知らんかった。でも、今日、激しい違和感を感じたので、自分自身が見たのは今日が初めてだったと思う。導入はされているけど、実際に割り当てられているケースは少ないのでしょうかね。

2021年2月14日日曜日

YOASOBI 1st LIVE KEEP OUT THEATER

  これまで、どこか抵抗感があって避けていたオンラインライブ。ただ、YOASOBIがやるということで、これは観ないわけにはいかないということで、ついにオンラインライブ初体験と相成った。

 ライブ開始は18時。少しでもライブ感を出そうと思い、照明は消し、パソコンデスク前の椅子には座らず、スタンディングスタイルでスタンバイ。通常のライブと同様、30分前には準備を整え、その瞬間を待った。

M01.あの夢をなぞって
M02.ハルジオン
M03.たぶん
M04.ハルカ
M05.怪物
M06.アンコール
M07.夜に駆ける
M08.群青

 これまで、「夜に駆ける」と「アンコール」しか、本人が歌っている映像を観たことが無かったこともあり、次々と名曲の数々がライブ映像とともに映し出され、初めて観る映像の連続に興奮のルツボ。結果的に大満足だし、あっという間の1時間だった。リアルライブでは無いので、オーディエンスとの一体感は感じられなかったが、その風景が思い浮かぶ曲ばかりで、ライブ映えするミュージシャンだと思ったし、是非とも一度はライブに行ってみたいと、改めて強く思った。

 ファーストライブとは思えないぐらい慣れている感じのMCで、ソロとしてもキャリアを積んできていることが、影響しているのだろう。そんなMCも含めて、是非ともノーカットでDVD化してもらいたいものだ。

 1時間のセットリストで、リリース済みのほぼ全ての楽曲を披露。デビュー間もないこともあり、まだ、ワンマンライブをやり切るほど曲数が無く、フェスサイズだったという印象。ある意味、リアルライブではなくオンラインだからこそ、満足感を得られたとも言えよう。リアルでこの長さだと、物足りなさを強く感じたと思う。

2021年2月13日土曜日

マイナーリーグが大規模再編

  1年ほど前から報じられていたが、マイナーリーグが大幅に再編され、球団数も大きく削減。これまで160チームほどあったが、各チームともAAA、AA、High-A、Low-Aの4つのランクを持つことになり、合計120チームで運営されていくことになった。ニュース記事はこちら。

 「MLB announces new Minors teams, leagues

 何事も、縮小と言うのは寂しいことなので、これも残念なニュースではあるが、これまで多過ぎたような気もするし、削減されたチームは独立リーグとして活動は継続していくようなので、あまり悲観的になる必要は無いのかも知れない。

 ただ、「Lexington Legends」が削減対象になったのは、とても残念。いつの日か、もう一度Lexingtonを訪れて、当時はまだ存在していなかったこのチームの試合を観ることができたら、どんなに素晴らしいことかと思っていただけに、ただただ残念だった。

2021年2月12日金曜日

車検は計画的に

  昨日は車検。

 経験上、一日で終わるだろうと思っていたところ、一部、部品の取り寄せが必要と言うことで、その部品の到着予定が土曜日の夕方。作業の予約が土曜日の夕方か日曜日の夕方しか空いてないとのことだが、どちらも自分の都合が悪い。

 ということで、そのまま車は預け、土曜日の夕方に作業を行ってもらい、日曜日の午前中に取りに行くことになった。来週末なら自由が利くのだが、それだと車検の期限が切れてしまうとのことで、この選択肢しか無かった。

 昨日で終わると思っていたので、代車の手配もしていなく、日曜日まで車が無い生活を強いられることに。その日のうちに終わらないこともあるのですね。今後、車検は整備可能な期間に入ったらすぐにやることにしよう。そうすれば、何かあっても、翌週にリカバリーが利くから。

2021年2月11日木曜日

森喜朗氏の発言に関する一連の動きに思う

  森喜朗東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」などと発言したことについて、女性蔑視であると方々から叩かれ、騒動が日に日に大きくなっていて、ついには、明日、辞任が表明される見通しだと報道されている。正直、変な話だと思う。

 もちろん差別はいけないことである。でも、男と女は違うものなので、違うものである以上、何かしらの特徴はあると思う。森氏はその特徴に関して森氏の見解を述べたに過ぎないと思っていて、自分自身はこれを聞いたところで、森氏としては女性の特徴をそのように捉えているのだなと思っただけで、それ以上でもなければそれ以下でもない印象しか受けなかった。

 この発言を「女性蔑視だ」と捉えて叩いている人こそが、一番女性蔑視しているんじゃないですかね。

2021年2月10日水曜日

立体マスク使用感

  COVID-19影響で、マスク需要が爆発的に増加した昨年から、街でよく見かけるようになった立体マスク。薬局でも見かけるものの、昔ながらの不織布マスクと比べるとはるかに高額なので、手を出さないようにしていたのだが、ものは試しと思って先日思い切って購入。

 形状から推測するに、もしかしたらメガネが曇りにくいのではと期待していたのだが、全然そんなことは無くて、普通に曇る。一般的な不織布マスクと比べて曇り具合はあまり変わらない印象かな。

 更に通気性が悪いのか、息を吸うときに息苦しさを覚える。これなら不織布マスクの方が良いぐらいだ。

  ということで使用感は悪いし、金額も高額。何故こんなに流行っているのか全然分からない。強いて言えば、立体マスクは洗って繰り返し使えるようなので、長期的には安く済むことがメリットなのかな。

2021年2月9日火曜日

今年もMLBでは一部の特別ルールが継続

  MLBでは、昨シーズンCOVID-19対策として導入された一部の特別ルールが、今シーズンも継続されることになった。ニュース記事はこちら。

 「MLB, union agree on health, safety protocols

 簡潔にまとめると、ダブルヘッダーの7イニングス制と延長戦のタイブレークは継続で、ユニバーサルDHは昨シーズン限りということ。これはちょっと違うと思う。

 野球は9イニングスで構成されるスポーツだし、イニングはノーアウトランナー無しで始まるもの。この、野球のルールの根幹を変えてしまう変更はダメでしょう。昨シーズンは異例中の異例だったので、仕方ない部分もあったとは思うが、今回はじっくり考える時間があったはずだし、このような野球が野球でなくなるような特別ルールの導入は避けて欲しかった。

2021年2月7日日曜日

天井から水漏れ

  本日、晩飯を外食で済ませ、帰宅したところ、洗面所が水浸し。何事かと思ったら、天井からポタポタと水が漏れている。

 1Fが管理会社なので、すぐに連絡を入れ、見に来てもらったのだが、原因不明。通常、こういった類の水漏れは上の階に原因があるとのことだが、上の階の住人はこの時間帯、全く水を使っていないとのことで、漏れるはずのないところから水が漏れているとのこと。

 実は入居当初から、主に夜中に天井の方から異常な音が聞こえてて、ドリルで木材に穴を開けているような機械音が数秒間続く。毎晩ってほどでもないが、週に数回はあるだろうか。ネットで調べたところ、個人的には「ウォーターハンマー現象」じゃないかと思っていて、管理会社にも一度伝えたことがある。で、今回もその話をしてみたのだが、関係ないだろうとのことだった。

 結局、今日のところは解決せず、明日、専門の業者が来てくれることに。たまたま明日は在宅勤務の日だったので、何とか対応できるかな。今晩は、漏れてくる水をバケツで受けながらしのぐことになりそうだ。

2021年2月4日木曜日

Suchmosが活動休止

  Suchmosが活動休止することを公式サイトで発表した。

 「Suchmosより大切なお知らせ

 全く予想もしていなかったので、ただただ驚いた。

 Suchmosはかなり気になるミュージシャンだったし、アルバムが出れば必ず買うぐらいのファンではあった。一度はライブに行ってみたいと思っていたので、それが実現しないうちに活動休止になってしまうのは、とても残念。

 いくら活躍しているミュージシャンであっても、いつ活動休止になるか分からない。そんなことを感じさせられた今回のニュースだったし、だからこそ気になるミュージシャンのライブは、多少無理してでも行っておくべきだと思った。

2021年2月3日水曜日

F1のレース開始時刻が00分に変更

  近年、F1のレース開始時刻は10分だったのだが、今シーズンより、以前のように00分レース開始になることが発表となった。ニュース記事はこちら。

 「2021年のF1、各グランプリの決勝スタート時刻が発表。

 昨シーズンDAZNでは、レース開始40分前の30分より中継が始まっていて、自分はこの時間より観ていたので、そのリズムで居れば見逃しは無いと思うが、レース開始に合わせてチャンネルを回していた人は注意が必要だろう。そもそも、レース開始時刻が変更になったので、DAZNの中継開始時刻も変わるかも知れないが。

2021年2月2日火曜日

2度目の10,000キロ

  車は年間で10,000キロ程度は走らせないと、逆に動かさなさ過ぎで良くないと聞かされていた。でも、週末しか運転しないので、それだとなかなか年間10,000キロは走れない。

 で、もう今年になって1ヶ月経ったが、今さらながら昨年のメモをまとめていたら、昨年は10,000キロ走っていたことが分かった。2012年以来、8年振り2回目。

 確かに、昨年はかなり走った実感がある。でも、それでも10,000キロをちょっと超えた程度なので、コンスタントに年間10,000キロ走らせるのは、なかなか簡単なことでは無いような気がした。

2021年2月1日月曜日

アメリカの人口が増えている

  先日、ニュース番組だったと思うが、アメリカの人口が3.3億人と耳にした。ような気がした。

 ん?

 そんなに多かったっけ?

 子供の頃、日本はカリフォルニアと同じぐらいの面積に、アメリカの半分の人口が居るって覚えたような記憶している。ということは、アメリカの人口は2.4億人ぐらいのはずなので、3.3億人も居るはずがない。

 そう思って、一応調べてみたところ、確かに上記のように覚えた1980年代中頃は日本の人口が約1.2億人に対して、アメリカの人口は2.4億人なので、この覚え方は正しかった。

 ところが、それはもう30年以上も前の話。日本の人口はそれ以降、ほぼ変わっていないが、アメリカの人口は一定のペースで増え続け、今は約3.3億人になっていた。そんなことになっていたんですね。驚きました。