2024年1月24日水曜日

人的補償撤廃論

 山川のFA移籍に伴う人的補償について、当初和田と報じられたところ、ファンからの猛反発が沸き起こり、結果、甲斐野と発表されたことに端を発し、今度は人的補償そのものについて撤廃論が沸き起こっている。

 ファン目線だと、人的補償によるドラマもプロ野球を観る楽しみの一つとして定着しているので、撤廃する必要は無いと思う一方、選手としては長年チームに貢献してやっと手にした権利を行使しているだけなのに、それに対する補償があること自体おかしいという論調も分からなくもない。

 ただ、やっぱり根源にあるのは、12球団共存共栄。もちろん企業努力による資金の差異はあるし、それに伴って補強に費やせるカネに差が出てくるものだとは思いつつも、やはり戦力均衡という大元は揺るがすべきではないと思う。

 となると、FA移籍に伴う、何らかの補償はやっぱり必要なんだろう。では、人的補償は撤廃して、金銭のみにしたらどうか?

 MLBのように、毎年のように3ケタに上る選手がFAとなるのなら、それもありだろう。補償で獲得した金銭で、新たにFAとなっている選手を獲得することができるのだから。ただ、日本の場合はFA宣言するのは限られた選手だけだし、どの選手も早めに契約が決まるので、金銭の補償が完了する頃には誰も残っていないので、あまり意味がない。

 また、よく言われるのがMLBに倣って翌年のドラフト指名権を補償にするのはどうかという話。ただ、これも、この制度のために複雑なドラフト制度になっているMLBと違って、日本は全チームが1位から順に指名権を持っているため、仮に同一球団が複数のFA選手を獲得した際、どのチームにどの指名権を渡すのか、その制度設計が難しい。

 他に代案も思い浮かばないし、となると結局のところ、今の人的補償がベストではないにしても、考えられる範囲で最もベターな制度なんじゃないかな。

 あと、余談だが、チームの功労者でも、文句言わずに制度に基づいて移籍して、移籍先でもチームに好影響を与えた内海や長野ってすごいと思うし、なんやかんや言っても、巨人軍って紳士なんだなと思った。

0 件のコメント:

コメントを投稿